Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

  1. サーバへログインします。
    ※既にログインしている場合は不要です。

    Code Block
    ssh -Y a4.media.hosei.ac.jp -l (lab2022アカウントのユーザ名)# 市ヶ谷

  2. 作業領域をユーザーホームディレクトリ下の rpwork とします。
    ※ユーザーホームディレクトリ下にrpworkがない場合、以下のコマンドで作業領域を作成します。

    Code Block
    mkdir rpwork

  3. 作業領域に移動します。

    Code Block
    cd rpwork

  4. 利用する Gaussian の環境の設定

    • 利用可能 Gaussian のバージョン: g16c.01 、 g16a.03 、 g09e.01

    • 別の Gaussian 16 を利用する場合は、 g16root を利用する Gaussian のものと置き換えます。

      [g16c.01の場合]

      Code Block
      export g16root=/opt/Gaussian/g16c.01
      source $g16root/g16/bsd/g16.profile
      export GAUSS_SCRDIR=$HOME/scr

      [g16a.03 の場合]

      Code Block
      export g16root=/opt/Gaussian/g16a.03
      source $g16root/g16/bsd/g16.profile
      export GAUSS_SCRDIR=$HOME/scr


      [g09e.01の場合]

      Code Block
      export g09root=/opt/Gaussian/g09e.01
      source $g09root/g09/bsd/g09.profile
      export GAUSS_SCRDIR=$HOME/scr

  5. Reaction Plus Pro の環境の設定

    Code Block
    export REACTGHOME=/opt/Gaussian/reactg1/reactg
    export PATH=$REACTGHOME/bin:$PATH

  6. 実行
    [g16c.01の場合]

    Code Block
    reactg16 /opt/Gaussian/reactg1/reactg/examples/da.gjf


    [g16a.03 の場合

    Code Block
    reactg16 /opt/Gaussian/reactg1/reactg/examples/da.gjf


    [g09e.01の場合の場合]

    Code Block
    reactg09reactg /opt/Gaussian/reactg1/reactg/examples/da.gjf


    指定するログファイルに実行結果を出力する場合の実行例:

    Code Block
    reactg16 /opt/Gaussian/reactg1/reactg/examples/da.gjf 2>&1 |tee da.screen.out

...

Reaction Plus Pro

...

Version2(Linux)

・ Reaction Plus Pro Version2 利用方法

...

  1. サーバへログインします。
    ※既にログインしている場合は不要です。

    Code Block
    ssh -Y a4.media.hosei.ac.jp -l (lab2022アカウントのユーザ名)# 市ヶ谷

  2. 作業領域をユーザーホームディレクトリ下の rp2work とします。
    ※ユーザーホームディレクトリ下にrp2workがない場合、以下のコマンドで作業領域を作成します。

    Code Block
    mkdir rp2work

  3. 作業領域に移動します。

    Code Block
    cd rp2work

  4. 利用する Gaussian の環境の設定

    • 利用可能 Gaussian のバージョン:g16c.01、g16a.03、g09e.01

    • 別の Gaussian16 を利用する場合は、g16root を利用する Gaussian のものと置き換えます。

      [g16c.01の場合]

      Code Block
      export g16root=/opt/Gaussian/g16c.01
      source $g16root/g16/bsd/g16.profile
      export GAUSS_SCRDIR=$HOME/scr

      [g16a.03 の場合]

      Code Block
      export g16root=/opt/Gaussian/g16a.03
      source $g16root/g16/bsd/g16.profile
      export GAUSS_SCRDIR=$HOME/scr

      [g09e.01 の場合]

      Code Block
      export g09root=/opt/Gaussian/g09e.01
      source $g09root/g09/bsd/g09.profile
      export GAUSS_SCRDIR=$HOME/scr

  5. Reaction Plus Pro Version2 の環境の設定

    Code Block
    export REACTGHOME=/opt/Gaussian/reactg2/reactg
    export PATH=$REACTGHOME/bin:$PATH

  6. 実行
    [g16c.01の場合]

    Code Block
    reactg16 /opt/Gaussian/reactg2/reactg/examples/reactg/da.gjf

    [g16a.03 の場合]

    Code Block
    reactg16 /opt/Gaussian/reactg2/reactg/examples/reactg/da.gjf

    [g09e.01 の場合]

    Code Block
    reactg09 /opt/Gaussian/reactg2/reactg/examples/reactg/da.gjf

    指定するログファイルに実行結果を出力する場合の実行例:

    Code Block
     reactg16 /opt/Gaussian/reactg2/reactg/examples/da.gjf 2>&1 |tee da.screen.out

...