...
ラボラトリを利用するには、情報メディア教育研究センターサポートデスクより研究プロジェクトの登録をお願いしております。利用できるシステムおよびソフトウェアをご確認の上、ご申請ください。申請方法はラボラトリポータルのトップをご覧ください。研究プロジェクトが受理されますと申請受理の通知と共に各ユーザ宛てにユーザID及びパスワードをメールにてお送りします。
...
アカウント
ユーザIDは情報メディア教育研究センターが発行します。LinuxおよびWindowsとも同一のIDおよびパスワードとなります。総合情報センターが提供している統合認証システムとは別に管理されています。情報メディア教育研究センターが発行します。LinuxおよびWindowsとも同一のIDおよびパスワードとなります。総合情報センターが提供している統合認証システムとは別に管理されています。
パスワード変更
メニュー「パスワードの変更」よりラボラトリアカウントのパスワードが変更できます。パスワードリセットも可能です。
...
ターミナルソフトウェアを使用し、サーバにSSH接続して利用します。サーバのFQDNは ホスト名.media.hosei.ac.jp です。Windowsで利用可能なターミナルソフトウェアにはTeraTermやPuTTYなどがあります。GUIで操作するアプリケーションは、Xサーバソフトウェアをインストールすることで利用できます。Xサーバソフトウェアが必要な場合には、情報メディア教育研究センターにて貸し出しています。ファイルサーバとのファイル転送をWebブラウザで行うことができます。
...
Child pages (Children Display) | ||
---|---|---|
|