利用ガイド

目次

ラボラトリを利用するには:研究プロジェクト申請

ラボラトリの利用は、年度ごとの研究プロジェクトによるものとしております。研究プロジェクトは、情報メディア教育研究センターサポートデスクより申請できます。複数年度に渡るプロジェクトであっても年度ごとの申請をお願いします。利用できるシステムおよびソフトウェアをご確認の上、ご申請ください。申請方法は各種申請一覧とスケジュールをご覧ください。研究プロジェクトが受理されますと申請受理の通知とアカウント情報をメールにてお送りします。

アカウント

情報メディア教育研究センターが発行します。LinuxおよびWindowsとも同一のユーザ名およびパスワードとなります。総合情報センターが提供している統合認証システムとは別に管理されています。アカウントの有効期限は当該年度末です。

パスワード変更

本ポータル左上メニュー「パスワードの変更」よりラボラトリアカウントのパスワードが変更できます。パスワードリセットも可能です。

ホームディレクトリ

Linux

ホームディレクトリは、ファイルサーバの/home/ユーザー名です。1ユーザあたり10Gまでご利用いただけます。各サーバにNFSマウントされます。計算のため一時ファイルをご利用になりたい場合は /tmp, /var/tmp などをご利用ください。容量の追加も可能ですのでご相談ください。

Windows

ADの移動プロファイルにて ws1〜ws4で同期されています。


ラボラトリの利用方法

ラボラトリの利用には次の方法があります。

ユースケース1:研究室のPC等からリモートでサーバへログインして利用する
ユースケース2:研究室のPC等にアプリケーションをインストールして利用する
ユースケース3:情報メディア教育研究センターオープンラボのワークステーションを利用する

1. 研究室のPC等からリモートでサーバへログインして利用する

ターミナルソフトウェアを使用し、サーバにSSH接続して利用します。サーバのFQDNは ホスト名.media.hosei.ac.jp です。GUIで操作するアプリケーションは、Xサーバソフトウェアをインストールすることで利用できます。Xサーバソフトウェアが必要な場合には、情報メディア教育研究センターにて貸し出しています。詳しくはサーバの利用をご参照ください。

2. 研究室のPC等にアプリケーションをインストールして利用する

ネットワークライセンスやサイトライセンスで提供されているアプリケーションは研究室のPC等にインストールして利用できます。ソフトウェアと手順書はファイルサーバから入手できます。ネットワークライセンスであればラボラトリのライセンスサーバを設定します。サイトライセンスであれば、ライセンスサーバの設定は不要です。詳しくはソフトウェアのインストールをご参照ください。

3. 情報メディア教育研究センターオープンラボのワークステーションを利用する

4台のワークステーションが利用できます。ワークステーションにインストールされているアプリケーションを利用するほかに、1. の利用方法同様リモートでサーバへログインしてアプリケーションを利用することができます。詳しくはオープンラボの利用をご覧ください。