...
自分の公開鍵-秘密鍵ペアを作成
(この手順はws2, Windows10で確認済みです)コマンドプロンプトを起動し以下の手順に従う(Windows10 バージョン1803以降にはコマンドプロンプトから使用できるSSHクライアントが標準でインストールされています。)
ssh-keygen
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (C:\Users\ユーザ名/.ssh/id_rsa):
Enter passphrase (empty for no passphrase): 空白のままEnter
Enter same passphrase again: 空白のままEnter
Your identification has been saved in C:\Users\ユーザ名/.ssh/id_rsa.
Your public key has been saved in C:\Users\ユーザ名/.ssh/id_rsa.pub.
The key fingerprint is:
SHA256:PP5+FCkZ7INOj/Ojskdlfjdjmoljnemklj,.jmpdjkljdlkjljkljlT10 media\username@ws2
The key's randomart image is:
+---[RSA 3072]----+
| . |
| o E|
| o o . ..|
| .o =o+ ...|
| oSo++++ |
| .++ooBo |
| o+o=ooo |
| .o==+=. |
| ..+++=oo |
+----[SHA256]-----+
秘密鍵は接続元の C:\Users\ユーザ名\.ssh\id_rsa として保存
公開鍵をアクセスしたいサーバ(a1など)のホームディレクトリ以下の .ssh/authorized_key として保存する。authorized_key のパーミッションは600にする。以下ではコマンドプロンプトでの操作例を示すが、WinSCPなどでホームディレクトリへのアクセスを行っても問題ない。
C:\Users\ユーザ名>scp id_rsa.pub ユーザ名@a1.media.hosei.ac.jp:~/
The authenticity of host 'a1.media.hosei.ac.jp (133.25.239.231)' can't be established.
ECDSA key fingerprint is SHA256:uRgSMs+wCB9+jbI7GGATj+jrYWew0j3B/ZZniotgasA.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])?
Warning: Permanently added 'a1.media.hosei.ac.jp,133.25.239.231' (ECDSA) to the list of known hosts.
ユーザ名@a1.media.hosei.ac.jp's password:
id_rsa.pubアクセスしたいサーバにユーザ名とパスワードでログインし、公開鍵 (id_rsa.pub) を .ssh 以下に移動する。
[ユーザ名@a1 .ssh]$mv id_rsa .ssh/authorized_keys
[ユーザ名@a1 .ssh]$cd .ssh
[ユーザ名@a1 .ssh]$chmod 600 authorized_keys[ユーザ名@a1 .ssh]$ ls -alF
total 20
drwx------ 2 user lab2022 100 Apr 25 13:35 ./
drwx------ 27 user lab2022 4096 Aug 12 15:44 ../
-rw------- 1 user lab2022 1347 Aug 12 15:41 authorized_keys
-rw------- 1 user lab2022 1811 Apr 25 13:35 id_rsa
-rw------- 1 user lab2022 388 Apr 25 13:35 id_rsa.pub
-rw------- 1 user lab2022 4093 Jun 28 10:16 known_hosts
[ユーザ名@a1 .ssh]$ cat authorized_keys
ssh-rsa AAAAB3NzaC1yc2EAAAADAQABAAABgQC/X6u+ShI6XBhnHISQ7+E/aIC/k9cS5qikqNHG6xND4PpFhEWUBOmpNV7FnWiqL5PAllFcAB/YQR6cygkAbBB9ERpiv9zUhHjpEhrgvg1iyXwGOjBRBvqmxmTHKEbyU+NkZXOzTPascFVnO+6YnsyJYXxUKDVlqSdlljAj0MHiUUrmH3vteVmFkPE8xzLRYnuKGIxjgUei/wHMlUyYXC5OM/e8ioyoKKdf6cMW1xI7NN510iFG0DfVZ0TXXZFL3R8DvsuOML7E+H0pcHKu9XRDF91GiDERE7ClRl1/uVSfDhIlGij4+j5YKUR1gVVw2SSfmGr0zCJRPDZ5edDVdEOZVg0z0bno8qPu1UhManvd2GhCtrnJupx8PC0MoBnlYgl0YTGa5sZJ6q8vckm4CjtAMxj/XMTzcpE6Cgd6m7jruJU7dDdC6vm95kios1MxUvxe2u2hYZl1wIH2y4fXMdpE7GjXy58FXjghg5vMdiYTtHuuu9mNvMfKnzULsLKmTM= media\user@ws2
ws2などから ssh a1 などで、(passphraseを空白にしている場合は)パスワード入力することなく接続できれば成功。
...
Info |
---|
利用するソフトウェアがどのサーバ/ワークステーションにインストールされているかは「ソフトウェア一覧」の「事前導入先」を参照。 |
サーバへのファイル転送
Info |
---|
Windows10 バージョン1803以降にはコマンドプロンプトから使用できるscpが標準でインストールされています。 |
...